ベビーカーの購入は安くない買い物。
我が子の身体を守る大切な乗り物。
失敗したくないですよね・・・
この記事では、アップリカのスムーヴ(スマートブレーキ)についての経験談をもとに良かったこと・イマイチなこと含めて紹介します。
アップリカのスムーヴはどんなベビーカー?
三輪のベビーカーを検討する際には欠かせないアップリカのスムーヴシリーズ。
走行性と操作性を重視して設計されたスムーヴは多くのママさんから愛されているベビーカーです。
現在、アップリカから販売されているスムーヴシリーズは3種類。(2020年5月)
価格(税抜き) | 特徴 | カラー | |
スタンダード | 59,000円 | 基本性能を備えたベーシックタイプ | ボーダー3種 |
プレミアム | 65,500円 | 安定自立+足のせサポート部が折畳み可能 | デニム調3種 |
スマートブレーキ | 69,000円 | 自動安心ブレーキ搭載ハンドル | シックな2種 |
スムーヴスタンダードは一番安くて機能もベーシック。
スムーヴプレミアムは畳んだ時に自立してくれたりコンパクトになったりして便利!
スムーヴスマートブレーキは自動ブレーキシステム搭載の安心仕様。
いずれの種類でも、最新の型を購入すると、別売りのインファントカーシートを設置すれば、そのままチャイルドシートに使えたり、対面向きに設置することが可能です。
アップリカのスムーヴを選んだ理由
筆者の場合、産後すぐに海外へ引っ越しすることが決まっていたため、ヨーロッパの石畳などのガタガタ道でもスイスイ走行できるタイヤが強いベビーカーを重視して探していました。
また、小さいうちにたくさんの移動をすることになると思っていたため、生後間もない赤ちゃんにも優しい仕様を求めていました。
海外ブランドのストッケやicandyのように、欧米のベビーカーは本体そのものが大きく、小さなベビーベットを運んでいるかのような立派な雰囲気で、タイヤもがっちりしているのが特徴的です。
日本の狭い歩道や電車の改札口は通りにくいような大きさでもあります。
現地で調達することも検討しましたが、それまでの移動や日本でも使うことを考えて、海外ブランドほど大きくなく、一人でも持ち運び可能で、且つ耐久性と操作性が良いものをという側面で検討した結果アップリカのスムーヴにたどり着きました。
アップリカのスムーヴを購入するまで
アップリカのスムーヴにする!と決めてから、スタンダードかプレミアムかスマートブレーキか、非常に悩みました。
そして、購入するならどこで購入するとお得に安く買えるのだろう・・・と彷徨っていました。
また、私が購入した当時は、丁度従来品から新型モデルに変わるタイミングだったので実店舗には安くなった従来品しか置いてないことが多く・・・
スマートブレーキタイプに至っては一度も現物を確認することはなかったです。
メルカリを見てみたり、実店舗に行ったり、ネットショップを探してみたりしましたが、
結局私はアカチャンホンポの公式サイトで安く購入することができました!
ちょうどアップリカのスムーヴ限定モデル(スマートブレーキ)の従来品がセールしていたので迷わずポチリ!
アカチャンホンポのネットショッピングは定期的にセールをしていたり、ポイントが貯められるので本当に便利です!
しかもベビーカーを買った時に付いたマイルで粉ミルク缶もいくつか購入できました。実質かなり安く新品を手に入れることができたのではないかと思います。
また、もともとインファントカーシートは設置しない予定だったので、個人的には従来モデルで十分でした。
アップリカのスムーヴを10ヶ月使ってみて
これは筆者が購入したスムーヴです。限定モデルのため、かなり目立つ個性的なデザインになっています。

ハンドルにスマートブレーキが搭載されています。(荷物はかけられません)

従来型モデルのため対面式にはできませんが、メッシュなので様子がわかります。

気に入っている点
とにかくスイスイ走行しやすい!
方向転換もラクラク、少しの段差も軽々、本当に操作性が良く散歩やお出かけが楽しいです。また、我が家は毎日のようにガタガタ道をかなりの距離走行しましたが、タイヤも本体もしっかりしていて長く使えそうです。
スマートブレーキが大活躍!
手元のハンドルで楽に切り替えができるため、スマートブレーキが搭載されたスムーヴにして本当に良かったと思っています。
横断歩道で待つ瞬間や、荷物を取り出したり一瞬スマホを見るために立ち止まる瞬間なども、手を離すとピタっと止まります。
専用のレインカバーはとても便利!
スムーヴ専用のレインカバーは、お出かけやお散歩を頻繁にする方やベビーカーを押して買い物に行く方(車が無い方)には大変オススメします。

少々お値段は張りますが、雨よけだけでなく、すっぽり覆ってくれるため、冬の時期の風対策・寒さ対策にもなります。

カバーをつけた状態でも正面のチャックを開けて顔が見れるので安心です。
改善してほしい点
安定自立とスマートブレーキ両方欲しい!
プレミアムとスマートブレーキの合わせ技の商品が無いので、どちらの機能を優先するか決めなければなりません。やはり、折り畳んだ時に安定自立してくれないのは少々面倒臭い時があります。
重量は9kg!しょうがないけど重い
タイヤも頑丈で走行に安定性を求めている分、仕方のない点ですが、女性一人で子どもを乗せたまま階段を昇り降りするのは非常にしんどいです。
駅の狭い改札口でタイヤの側面が擦れる
都内にある駅の狭い改札口でも幅は通れます。しかし、通る際にタイヤが旋回しやすい為か引っかかりが生じ、通りにくいことがあります。狭い改札を通る際にはタイヤを進行方向に対しまっすぐ向けて慎重に通らないとタイヤのゴムと改札が引っかかり前に進めません。
アップリカのスムーヴはこんな人にオススメ
小さいうちからベビーカーでたくさんお散歩やお出かけがしたい!
ベビーカーの下に荷物をたくさん入れたい!
出来るだけベビーカーのお手入れを最小限にしたい!(=丈夫)
子どもに安定性・安全性のある走行をしてあげたい
下の子にも使わせたい!(=耐久性に優れている)
アップリカのスムーヴのメリット・デメリット〜まとめ
いかがでしたでしょうか。
筆者が愛用するアップリカのスムーヴについてレビューしてみましたが、私はスムーヴを購入して大変満足しています。夫とも「このベビーカーにして良かったね」と何度も言い合っているほどです。
生活スタイルやベビーカーの利用頻度によって、合う・合わないはあると思います。
この記事を読んで、どなたかの購入の際にお役に立てれば幸いです。