主婦の英語

子育てに関する英語フレーズを学べるオススメの動画

英語も学べるような、子育てにフォーカスしている動画や音声コンテンツが知りたい!

海外の子育てって日本とはどう違うんだろう?

・・・そんな疑問を持ったことはありませんか?

悩むミソラ
悩むミソラ
ファミリードラマやヒューマンドラマじゃなくて、もっと赤ちゃんがたくさん出てくる日常的な英会話に触れたい・・・

当時生後2ヶ月の息子を抱えてアイルランドに引っ越した筆者は子育て(特に赤ちゃん期)に関する英語に触れたくて必死でした。

悩むミソラ
悩むミソラ
現地のママ友の会話が再現されたようなシーンが多く入っているものがいいな~

この記事では、英語を学ぶことはもちろん、中には日本語でも楽しめる内容的にもオススメなものを紹介します!

子育てに関する英語フレーズに触れよう〜オススメのYou Tube

バイリンガルベイビーBilingual Baby

日本語・英語どちらも

「ホームステイしている気分で生きた英語を!」

というキャッチフレーズで大人気のYou tuberファミリーのチャンネルです。

まさに、ホームステイしている気分になれるリアルな子育て日常を味わえます。

国際結婚をしたタカさん(日本人)とアイシャさん(アメリカ人)の2人の可愛い子ども(兄アレックスくん・妹オリビアちゃん)をバイリンガルに育てようとしている日常生活を撮影したチャンネルです。

奥様の日本語が非常に達者なので、日本語と英語を混じえながら会話が進み、英語で子供達に呼びかけているシーンが特に勉強になります

また、英語字幕もつけてくれているので初学者にとっても見やすいです。

2人のお子さんが時々英語で、時々日本語で話している様子がキュートです。

Olivia Zapo

英語のみ

カリフォルニアに住む2児の美人ママOliviaのチャンネルです。

「ナイトルーティーン」「生後3〜6ヶ月にあって良かったもの・オススメ紹介」など、日本のママユーチューバーでも同様の内容で動画をUPしている方がいますが、その海外バージョンです。

育児動画以外にも、最近第二子を出産したこともあり、妊娠時期や産後ケアに関する動画やエクササイズ・メイクなど美容についても紹介しています。


英語字幕はついていないので、必要な場合は字幕の自動生成表示で見ます。

それでも話すのがとても速いのでなかなか追いつけないですが、キレイなアメリカ英語で比較的聴きやすく、リスニングの勉強にも良いです。

ミソラ
ミソラ
現地ママのリアルなおしゃべりを聴いているよう!


日本との育児スタイルの違いが興味深いです。

また、ベビー用品の名前なども英語ではこんな風に言うのね~などという発見もあります。

子育てに関する英語フレーズに触れよう〜オススメのNetflix

レットダウン

日本語・英語どちらも

2018年にオーストラリアで制作されたNetflixオリジナル作品です。

生後2ヶ月の赤ちゃんを抱える産後ボロボロ疲労困憊の主人公オードリーが、

子育てや人生について悩みながら、地域のママグループで知り合った個性的なママたちと共に新米ママを頑張る様子が描かれています。

ネントレなどの産後ママのあるあるがリアルに描かれており、

英語の勉強に限らず、産後ママにはとても心に刺さる、時には自分に重ねながら楽しめる作品だと思います。

ミソラ
ミソラ
字幕無しはキツイけど、内容が面白くてどんどん観ちゃった作品!

「赤ちゃんを科学する」

日本語・英語どちらも

米Netflixが2020年2月に配信開始したドキュメンタリー作品です。

3年間に渡って世界各地の家族15組が、世界中の優れた科学者による先駆的な研究を通して、乳児が生まれて最初の1年間にどれほど驚異的な発達を遂げるのかを探るシリーズです。

「はいはいの科学」、「初めての言葉」、「最初の一歩」など全6話に渡り、赤ちゃんの成長過程を科学的視点から紐解く内容です。

育児をする(してきた)親にとっては、なるほど!と思えることが多く、視聴してからは息子のことをよく観察するようになりました。

ミソラ
ミソラ
同じような悩みを持つ家族がいて、共感しながら勉強できました!

子育てに関する英語フレーズに触れよう〜オススメのPodcast

Feed Play Love

英語のみ

ホストはオーストラリアに住む2児のママShevonne Huntさん。

赤ちゃんから児童期までを含む子育ての様々な悩みについて、専門家にインタビューする形式のポッドキャストです。

スクリプトは無いので、英語中級者〜上級者向けの方にオススメです。

「Helpline」という回では、リスナーからのお悩みに対して、専門家の方に質問してくれます。

ホストのシャボンヌさんの温かく優しい声は、とても耳障りが良いです。

ミソラ
ミソラ
「寝てくれない・・・」「食べてくれない・・・」等どこかで体験したことがあるようなあるあるなお悩みをピックアップしてくれます。

様々なコンテンツで子育てに関する英語に触れてみよう!

今回いくつかピックアップしたコンテンツは、筆者も日常的に楽しんで接しているものです。

英語を勉強しつつ、子育てに関する知識も得たい!という欲張りな想いからこのような記事をまとめてみました。

また、新しいオススメのコンテンツを発見したら更新しますね。
どなたかのお役に立てれば幸いです。