赤ちゃん用の洗濯洗剤はいつまで使う必要があるの?
赤ちゃんでも使えるような海外でも買える洗濯洗剤は?
子育てをしている方なら一度は考える赤ちゃん用の洗濯洗剤に関する疑問。さらに、海外に住んでいる場合は特にどんな洗剤が良いかますます迷宮入りしますよね。
実際にヨーロッパに住んで洗濯事情に悩んだ筆者の視点から、この記事では「ecover(エコベール)」という環境意識の高いヨーロッパではエコ洗剤としてトップシェアを誇る洗剤について紹介します。
もちろん、日本でもお手軽に購入できる洗剤なので、赤ちゃんにも使えるような洗剤を探している方もオススメです。
エコベールの洗剤は環境と肌に優しい
この投稿をInstagramで見る
「ecover(エコベール)」は、植物由来の洗剤を製造している、30年以上続くベルギー発祥のブランドです。
現在ではヨーロッパを中心に世界40ヶ国に展開し、世界で初めて無リン酸塩の洗剤を開発したり、100%リサイクル可能なプラスチックボトルを採用したりなど、人と環境に優しい商品を届けています。
エコベールのこだわり
エコベールは「地球環境に優しい」×「洗浄力がある」を両立している洗剤を開発し続けています。また、敏感肌にも安心して使える植物由来の原料を使用しています。
なぜ洗浄力の強さと肌に優しい成分を両立できるのか?
それは、エコベールの研究者が、マルハナバチというとハチの酵母を培養することで、強力な界面活性剤の役割を果たす原料を見つけることに成功し、それらを使用した洗剤を作る特許を取ることができたのです。
自然界に存在する洗浄料を発見し、製品開発に活かして環境にも人にも優しい洗剤を作り上げてきているわけです。
また、エコベールは「動物実験を一切行わず動物由来の成分は使わない」「森林破壊の原因となるパーム油を出来るだけ使わない」などといったこともしています。
エコベールの商品
エコベールでは「洗濯洗剤」「食器用洗剤」「住居用洗剤」を取り扱っており、さらに無香料・無着色の「0(ゼロ)シリーズ」も展開しています。
「洗濯洗剤」は以下のラインナップになっています。
洗濯洗剤
・ランドリーリキッド(洗濯用洗剤)
・ファブリックソフナー(柔軟剤)/香りは2種類(フラワー・サン)
・デリケートウォッシュ(おしゃれ着用洗剤)
・ステインリムーバー(部分洗い用洗剤)
洗濯洗剤(ゼロシリーズ)
・ゼロランドリーリキッド濃縮タイプ(洗濯用洗剤)
・ゼロデリケートウォッシュ(オシャレ着用洗剤)
エコベールの洗剤・柔軟剤は赤ちゃんにも使える
この投稿をInstagramで見る
エコベールの洗剤は肌に優しいと謳っていますが、基本的には赤ちゃんにも問題なく使用ができると言われています。
いつまで赤ちゃん用の洗濯洗剤を使うべき?
そもそも赤ちゃん用の洗濯洗剤は生まれてからいつまで続けるものなのでしょうか。
生後間もない時期は大人用の洗濯物とは別に、赤ちゃん用の洗濯洗剤を使用して洗濯される方もいると思います。
ミキハウスの子育て総研のアンケート調査によると、
ベビー服の洗いわけは、「1歳まで」と答えた方が一番多く(27.8%)、ついで「2歳以降も」が(20.6%)でした。
しかし、「3ヶ月まで」(17.5%)、「6ヶ月まで」(16.5%)という数値となり、ほぼ割合的には変わらない状態です。
各家庭の方針やお子様の肌の状態などにもよると思いますが、一緒に洗うようになった場合は、使用する洗剤の成分を気にかけるママさんは多いと思います。
ちなみに、もうすぐ1歳の息子がいる我が家では、洗剤は大人も息子も一緒のエコベールですが、洗濯機の容量が足りないので2回洗濯機を回しているため、必然的に洗いわけしております。
エコベールは界面活性剤だけど大丈夫?
先にも述べたように、エコベールは界面活性剤です。
そもそも界面活性剤って大丈夫なの?
と不安に思われるかもしれません。
もちろん、「純せっけん100%」の方が、より赤ちゃんの肌に優しいですが、洗浄力が損なわれます。
また、「arau」や「ピジョン」など市販の赤ちゃん用の洗濯洗剤でも、天然由来の界面活性剤が使用されているものも多いです。
エコベールの界面活性剤は、すべての洗剤に石油由来の界面活性剤は使用せず、ヤシ油やナタネ油など天然由来の界面活性剤を使用しています。
そして、排水に含まれる天然由来の界面活性剤は、3日以内に洗浄力を失い、約1週間で99%以上が自然物質に戻るそうです。水中生物への影響や環境負荷の抑制にも貢献しています。
エコベールの洗剤を赤ちゃんに使用した感想
この投稿をInstagramで見る
エコベールの「ゼロシリーズ」は、肌に気になる香料・着色料・酵素・蛍光増白剤は無添加の洗剤です。
また、英国アレルギー協会にも認定された、エコベールの商品の中でも特に敏感肌に優しい成分となっています。
エコベール・ゼロ(洗濯洗剤)

無香料・無着色というだけあり、透明のドロッとした液体で匂いはもちろんありません。
洗い上がりは、洗浄具合は弱いとは感じず、仕上がりも良いです。
液体なので溶けやすさも抜群なので、洗剤残りも気になりませんでした。
息子は若干のアトピー性皮膚炎持ちで、肌が決して強い方ではなく、度々ステロイド処方をしていました。
エコベールのゼロシリーズを使用しても、皮膚の状態は悪化することなく綺麗なまま維持しているので敏感肌にも優しいというのは本当なのだな、と安心して使用しています。
エコベール・ゼロ(柔軟剤)
残念ながら日本では、エコベール・ゼロシリーズには柔軟剤は現在ありません。以前はゼロシリーズの柔軟剤もあったようですね…。
私が住んでいるところでは、イギリスのエコベール製品が販売されているので、エコベール・ゼロの柔軟剤を購入することができました!

正直なところ、この柔軟剤を使用しても・しなくても、仕上がりのふんわり感はあまり変わらないかも…といった印象でした。
そして、柔軟剤なのに良い香りがないのはなんだか寂しい…なので、息子にはゼロシリーズの柔軟剤は使わず、洗濯用洗剤のみで毎日洗っています。
大人用には、香りのついたこちらを使用しています。これも日本のエコベールのHPには記載がない商品ですね。「ガーデニア&バニラ」の香りです。

エコベールの洗剤はオシャレで可愛い
この投稿をInstagramで見る
エコベールの洗剤は、パッケージがオシャレで可愛いですよね。
さすが、ヨーロッパ生まれのデザインでシンプルなインテリアにもマッチします。
オシャレなボトルデザインで、毎日の家事が楽しくなるようなアイテムだと気分も上がり、さらに環境にも優しい…
‘丁寧に暮らしている感’ を味わえる、そんな素敵な商品だと思います。
エコベールの洗剤はどこで買える?
エコベールの洗剤は、「赤ちゃん専用洗剤」では無いため、アカチャンホンポや西松屋などのベビー用品店では見かけることはほぼありません。
また、スーパーやドラッグストアなどでも充実した品揃えでは無いことが多いです。輸入モノやエコ商品を取り扱うオーガニック系のお店やオシャレな雑貨屋さんで見かけることもあります。
コストコでは食器用洗剤のみ?
コストコでは、エコベールの一部の商品が大容量パックでお得に販売されているようですが、どうやら食器用洗剤のみだそうです。
通販サイトで購入
店舗で手にとって香りなどを確かめることはできませんが、Amazonや楽天などの通販サイトで簡単に購入できます。
公式サイトからは購入はできませんが、エコベールの会社の理念や地球環境への想いが伝わってくる内容になっています。